出産について

出産してから、ずっと更新が滞ってしまいました。

実は予定日から11日遅れの9月26日に出産しました。
だいぶ遅れての出産。一週間過ぎてもお産の兆候がないため、経過観察入院となりましたが、結局、入院中に陣痛、2762gと小ぶりながら、元気いっぱいの女の子を出産することができました。

出産が壮絶とはよく聞きますが、私的には出産後1ヶ月が特に大変だったかなぁ。

3時間に1回の頻回授乳、自分の体が回復していない中での抱っこ祭り、、。
免疫が落ちて、2ヶ月連続で風邪もひいてましたね。

うちの娘は口が小さい上、哺乳力が弱く、直接母乳では少量しか飲むことができなかったので、母乳→ミルク→搾乳の繰り返し。
哺乳瓶での授乳も毎回40分くらいかかっていて、あっという間に次の授乳が来てしまい、休むまもないという感じでした。

母乳も少し飲めるようになりましたが、そのうちミルクの味を好むようになり、今では完全ミルクに移行して、だいぶラクになりました。
が、抱っこ大好き娘なので、やはり育児や休む暇なしという感じですよね。

それでも、なぜかうちの子は新生児の頃から夜まとめて寝てくれるタイプでとても助かっています。

お昼寝は少ないのですが、朝は7時ころには起こしてリビングで日光浴、夜は真っ暗にした寝室で授乳し、オルゴールを聞きながら添い寝をすると、ストンと寝てくれます。

最初は布団に寝かされても眠れなくて泣いていましたが、根負けして抱っこするのではなく、しばらく見守っていました。
1ヶ月くらいからずっとこのやり方で寝かしつけ、起床をしているので、そのうち寝ることにも慣れて昼夜の区別がついてきたのかもしれませんね。

新生児の頃はママも昼夜関係なくフル稼ですが、ほんとに小さな頃から寝かしつけ、起床の習慣を作っておくとお互いラクなのでオススメです🌟

Coco blog♪

東京都北区出身、現在埼玉県川口市に住む、新米ママOLのブログ。 9月に長女(愛称:ここちゃん)を出産、現在産休中。 家事・育児の悩みやアイディア、産後の過ごし方、保活事情など、同じ新米ママや先輩ママさんたちと日々の気づきを共有できたら嬉しいです♪

0コメント

  • 1000 / 1000